事案の内容 お客様(女性)は勤務先で知り合った既婚男性からアプローチをされ、妻とはうまくいっていないので離婚を考えていると言われたため、交際を開始しました。しかし、実際には男性と妻の婚姻関係はいまだ破綻には至っておらず […]
スピード重視の対応
当事務所はスピードにこだわります
いくら処理が丁寧であっても,迅速でなければサービスの価値は半減します。刻々と変化する状況に素早く対応できなければ,よい結果は生まれません。弁護士の業務はスピードが命だと考え,迅速性にこだわった案件処理をしています。
また不倫の慰謝料を請求する側も請求される側も,多大な精神的負担を感じており,紛争解決が長引けばお客様のストレスは増大する一方です。そのため,できるだけ裁判に持ち込まないように示談による解決を目指します。
そのため,もし裁判になった場合の結果を判例調査などにより予測し,これを相手方に丁寧に説明し,裁判前の示談に応じるように説得します。
必要に応じて,その場で書面を作成します。
慰謝料請求の初動は,多くの場合,内容証明郵便の送付からはじまります
当事務所では必要と判断した場合,依頼を受けたその日に,お客様の目の前で事情をお聞きしながらパソコンで内容証明郵便の文案を作成し,インターネット申請により直ちに発送の手続をします。
お客様に報告,相談,連絡を迅速に行うため,電子メールを活用します。
不倫の慰謝料請求の案件ではご自宅に書類を郵送するのが不都合な場合があります。また郵便による連絡では到達に多少の時間がかかってしまいます。そのため当事務所ではお客様とのコミュニケーションに電子メールを積極的に活用しています。
法律事務所の中には依頼人との間で電子メールでの連絡を行わないという事務所もありますが,当事務所ではお客様が24時間いつでも気軽に質問をしたり連絡ができるように,むしろ電子メールの利用を推奨しています。
相手方に提出する予定の文書や相手方から受け取った文書はPDFファイルとして電子メールで速やかにお客様に送信します。
また,日中は仕事でなかなか電話をする時間のないお客様の場合,電子メールを積極的に活用することで,弁護士とスムーズに意思疎通を行うことが可能です。
不貞の慰謝料請求に関する解決事例
-
300万円の慰謝料請求を100万円に減額した事例
-
夫の不倫相手に対し250万円の判決を獲得した事例
事案の内容 お客様(女性)は結婚し、子供にも恵まれましたが、夫が職場の女性と不倫するようになり、家を出て行ってしまいました。夫と不倫相手の女性は離婚届出を偽造するなどの犯罪行為も侵し、不倫相手の責任をどのように追及され […]
-
夫婦関係が破綻してしまったケースで、400万円の慰謝料を取得した事例
事案の内容 お客様(女性)は結婚してまもなく子供を授かり幸せな家庭生活を過ごしていましたが、結婚してから数年経過したころ、夫が不倫をするようになり、夫婦関係は破綻してしまいました。夫からは離婚調停の申立をされてしまい、 […]