事案の内容 お客様(女性)は勤務先で知り合った既婚男性からアプローチをされ、妻とはうまくいっていないので離婚を考えていると言われたため、交際を開始しました。しかし、実際には男性と妻の婚姻関係はいまだ破綻には至っておらず […]
弁護士紹介
弁護士 伴 広樹(バン ヒロキ)の紹介
経歴
1974年3月生 神奈川県厚木市出身
1997年10月 司法試験合格
1998年4月 最高裁判所司法研修所入所(第52期)
2000年3月 司法修習終了
2000年4月 弁護士登録 立川・山本法律事務所(現 立川・及川法律事務所)入所
2004年10月 伴法律事務所開設
著書
「お葬式の後にすること」(2015年9月 法研)(共著)
所属・活動
・神奈川スタディグループメンバー(2004年~)
・神奈川大学非常勤講師(2009年9月~2016年3月)
・横浜弁護士会(現神奈川県弁護士会)常議員(2009年4月~2010年3月)
・日本弁護士連合会弁護士業務妨害対策委員会委員(2008年5月~2012年4月)
・横浜弁護士会(現神奈川県弁護士会)弁護士業務妨害対策委員会委員長(2012年4月~2015年3月)
・社会福祉法人白鳳会第三者委員会委員(2012年2月~)
・中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム会員(人事労務部会所属)(2014年~)
・一般社団法人神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会神奈川健生成年後見センター運営委員会委員(2015年8月~)
・東神奈川とさき治療院倫理審査委員会委員(2017年4月~)
・セミナー講師としての活動 川崎市役所,東京地方税理士会保土ヶ谷支部,神奈川県宅地建物取引業協会横浜中央支部,神奈川青年司法書士協議会など各種団体におけるセミナー講師を担当
趣味
ジョギング,ゴルフ,ドライブ,旅行(ドイツ,アメリカ,韓国など)
お客様へ
弁護士に依頼なさるお客様はいろいろな不安を抱えている方が多いと思います。
「よい結果になるのだろうか?」「弁護士はきちんと動いてくれるのだろうか?」など様々なことを考え,安心して過ごせない方もおられることと存じます。
私は,そのようなお客様の不安を一つずつ取り除いていけるように,地道に信頼を重ねていくことのできる事件処理を心がけています。それは難しい案件で軽々に「勝てる」などと言ってお客様を安心させるような安易な方法ではありません。
私が大切にしているのは,①お客様の期待に沿う徹底した調査,②お客様が納得できる提案力,そして,③お客様が安心して任せられる確実かつ迅速な処理です。
難しい法的問題への解決の過程では,調査,選択,実行を繰り返すことになります。これらが適切に遂行されていると感じることで,はじめてお客様は弁護士に依頼していることの安心感を持つことができます。
そのためには弁護士は一つ一つの的確な業務を積み重ねていかなければならず,これは決してたやすいことはでありません。
しかし,お客様が依頼して良かったと心から感じていただくために絶対に必要なことです。
依頼した当初よりも案件の処理が進むほど,弁護士とお客様の信頼関係が強くなりお客様の心の負担がやわらいでいく,そんな事件処理が本当の意味でのプロの法律家の仕事だと考えています。
まだまだ至らない点はございますが,理想を求めて日々精進しておりますので,お気づきの点があればご遠慮なくご指摘いただけると幸いです。
事件処理方針
不倫による慰謝料問題に立ち向かうことは,ご相談者にとって大きなストレスがかかります。
ご相談者だけで問題に対処しようとしても,感情的になってしまい収集がつかなくなります。また,探偵などに余計な費用を支払ってしまうなど,後悔することにもなりかねません。
まずは弊所にご相談いただければ,私たちがご相談者のおかれた状況に立ち,今何ができるのか,将来何をすべきかをご一緒に検討します。そのうえでご相談者にとっての最適な解決方法をアドバイス致します。まずはお気軽にご相談ください。
弁護士 中山 智木(ナカヤマ トシキ)の紹介
経歴
1986年8月生 東京都小平市出身
2015年9月 司法試験合格
2015年11月 最高裁判所司法研修所入所(第69期)
2016年12月 司法修習終了
2017年 伴法律事務所入所
趣味
フットサル,スポーツ観戦(サッカー,野球など)
お客様へ
私は小さい頃,弁護士とは違う夢を追いかけていました。しかし,大学・法科大学院で法律を学んでいく中で,自ら考え問題を解決できる弁護士という職業に興味を抱くようになりました。
人の一生の中で,弁護士と出会う機会というのはそう多くないはずです。そんな中,今まさに弁護士に依頼する必要がある人というのは,何か重大な問題に直面をしており,
平穏な日常とは程遠い日々を過ごしているものだと思います。重大な問題に直面をした当事者は,いつものような冷静な判断ができず,
解決策を模索してもうまくいかないケースがほとんどなのではないでしょうか。
こうした様々な法的トラブルに対応するために,我々は日々研鑽を積んでおりますので,どうぞお気軽にご相談ください。
一日でも早く平穏な日々を取り戻すことができるように誠心誠意,全力で取組む所存です。
事件処理方針
信頼していたパートナーに裏切られたことで,当たり前に過ごしていた日常を過ごせなくなった方,会社にも行けなくなった方等,不倫により被る精神的苦痛は図り知れません。不倫をしたパートナーはしかり,その相手に対してもやり場のない怒り,悲しみといった感情が交錯し,辛い日々を過ごしているものと思います。
少しでも前に進むために,どのような法的手段がとれるのか,慰謝料の相場等,依頼者様それぞれの状況に応じて丁寧に対応させて頂きます。一人で抱え込まず,お気軽にご相談ください。
弁護士 村尾 信(ムラオ シン)の紹介
1 経歴
2 趣味
不貞の慰謝料請求に関する解決事例
-
300万円の慰謝料請求を100万円に減額した事例
-
夫の不倫相手に対し250万円の判決を獲得した事例
事案の内容 お客様(女性)は結婚し、子供にも恵まれましたが、夫が職場の女性と不倫するようになり、家を出て行ってしまいました。夫と不倫相手の女性は離婚届出を偽造するなどの犯罪行為も侵し、不倫相手の責任をどのように追及され […]
-
夫婦関係が破綻してしまったケースで、400万円の慰謝料を取得した事例
事案の内容 お客様(女性)は結婚してまもなく子供を授かり幸せな家庭生活を過ごしていましたが、結婚してから数年経過したころ、夫が不倫をするようになり、夫婦関係は破綻してしまいました。夫からは離婚調停の申立をされてしまい、 […]